【735(ナナサンゴ)】
遊び心をテーマにした、陶芸家・伊藤南山と線画家・郷さとこの京焼・清水焼の陶磁器ブランド【735(ナナサンゴ)】
735(ナナサンゴ)
735のいろいろ
735(ナナサンゴ)
陶芸家・伊藤南山と線画家・郷さとこによるコラボブランド《735(ナナサンゴ)》。
郷さとこの図案に伊藤南山の伝統工芸技術が新しい京焼・清水焼の形を創り上げました。京焼・清水焼の世界をもっと身近に!をコンセプトに2人の作家の出会いから生まれた陶磁器ブランドです。可愛らしい鳥と花々や珊瑚に集まる魚たち、そしてイチゴや洋ナシのくだものの図案など。カラフルな京焼・清水焼の世界に華やかな柄が日常を彩ります。
伝統工芸の技
伝統工芸士・伊藤南山の匠の技で京焼・清水焼にはなかったボーンチャイナを轆轤(ろくろ)で回す、新しい試みを735で表現しています。
ボーンチャイナの柔らかい白色がカラフルな色彩をより鮮やかに魅せてくれます。手間を惜しまず1つ1つ職人の手で丁寧に描き上げた柄は工芸品ならではの味わいです。
遊びごころ
伝統工芸の世界を魅せながら、遊びごころを忘れない。そんな想いがブランド名《735(ナナサンゴ)》に現れています。
73(ナンザン)と、35(サトコ)の名前の数字を合わせたのが《735(ナナサンゴ)》の由来です。ロゴは珊瑚をモチーフに。7つの実を付けた木にも、大空に輝く星座にも見える、そんなロゴになりました。
商品のご案内
カップとお皿のご紹介です
コーヒーカップ
海サンゴ
珊瑚に潜む小さくてカラフルな魚たちが可愛らしい海柄。
全12色(写真左手前から緑・青・水色・ターコイズ・黒・黄)
*ソーサー別売
¥6,600(税込)
コーヒーカップ
トリ花
62羽の鳥が花の陰でかくれんぼしている華やかな総柄。
全12色(写真左手前から赤・白・橙・黄緑・紫・桃色)
*ソーサー別売
¥6,600(税込)
プレート
海サンゴ
コーヒーカップとセットになるお皿です。ソーサーとして、普段使いのお皿として使い易いサイズです。直径14センチ。
全12色(写真はターコイズ)
*コーヒーカップのソーサーになります。
¥3,300(税込)
プレート
トリ花
コーヒーカップとセットになるお皿です。ソーサーとして、普段使いのお皿として使い易いサイズです。直径14センチ。
全12色(写真は桃色)
*コーヒーカップのソーサーになります。
¥3,300(税込)
マグカップ
海サンゴ
珊瑚に潜む小さくてカラフルな魚たちが可愛らしい海柄。
全12色
(写真左から青・黄・黒・水色・緑・ターコイズ)
¥8,800(税込)
マグカップ
トリ花
2羽の鳥が花の陰でかくれんぼしている華やかな総柄。
全12色
(写真左から紫・赤・白・黄緑・橙・桃色)
¥8,800(税込)
マグカップ
いちびこ(イチゴ)
郷さとこの人気柄を735用にアレンジ。配色によってイメージが変わります。
全6色
(写真左から水色・黄緑・青・桃色・黄)
¥8,800(税込)
マグカップ
ありのみ(洋ナシ)
郷さとこの人気柄を735用にアレンジ。配色によってイメージが変わります。
全6色
(写真左から水色・桃色・黄・黄緑・ターコイズ・橙)
¥8,800(税込)
フリーカップ
海サンゴ
スタッキングもできる使い勝手の良いカップです。ソーサーと組み合わせても楽しめます。全12色
(写真左から桃色・橙・黄緑・白・紫・赤)
¥5,500(税込)
フリーカップ
トリ花
スタッキングもできる使い勝手の良いカップです。ソーサーと組み合わせても楽しめます。全12色
(写真左からターコイズ・青・水色・黄・緑・黒)
¥5,500(税込)
フリーカップ
いちびこ(イチゴ)
郷さとこの人気柄を735用にアレンジ。スタッキングもできる使い勝手の良いカップです。全6色
(写真左から黄緑・水色・桃色・ターコイズ・青・黄)
¥5,500(税込)
フリーカップ
ありのみ(洋ナシ)
郷さとこの人気柄を735用にアレンジ。スタッキングもできる使い勝手の良いカップです。全6色
(写真左から桃色・黄緑・水色・黄・橙・ターコイズ)
¥5,500(税込)
プレート・ミニ
海サンゴ
「海サンゴ」シリーズの魚をモチーフに。
直径10センチ。豆皿サイズ。
全12色
(写真右上から緑・黄緑・黄・橙・赤・桃色・青・紫・ターコイズ・水色・白・黒)
¥2,200(税込)
プレート・ミニ
トリ花
「トリハナ」シリーズの花をモチーフに。
直径10センチ。豆皿サイズ。
全12色
(写真右上から緑・黄緑・黄・橙・赤・桃色・青・紫・ターコイズ・水色・白・黒)
¥2,200(税込)
735の色と図案たち
735の図案は線画家・郷さとこによってデザインされています。今回の作品は総柄2種類、くだものシリーズ2種類を描き上げました。
海サンゴ
珊瑚に潜む小さな魚たちが可愛らしい海柄。
全12色の展開。
トリ花
2羽の鳥が花の中でかくれんぼ。
華やかな鳥柄は全12色の展開。
くだものシリーズ
郷さとこの人気柄「王冠いちご」(商品名はいちびこ)と「洋ナシ」(商品名はありのみ)を735の図案用にアレンジ。線の色と6色の配色によってイメージがガラリと変わります。
カラフルな色たち
京焼・清水焼きの鮮やかな色たちを全12色で展開しています。
海サンゴとトリ花柄は12色、果物シリーズは線の色に合わせて6色です。
色のサンプルはこちらをご参考にして下さい。
(左上段:緑・白・桃色・黄緑)
(左中断:ターコイズ・紫・水色・橙)
(左下段:黄・黒・赤・青)
只今、購入準備中
Profiles
2人の作家のご紹介
郷さとこ
線画家
埼玉県生まれ。文化女子大学卒業。
建築系デザイン事務所勤務を経て2012年より作家活動をスタート。シンボリックな線画を活かした絵を中心に創作活動を行う。作品発表の他、ロゴ、サイン、ポスター、ジャケット、プロダクトなど様々な媒体のデザイン画制作・作品提供。また、企業とのコラボイベント、アートボディペインティング、アートプロジェクト参加など活動は多岐に渡る。
2016年shuuemura春夏コレクション
「pastel fantasy」メインビジュアル担当。
© 735ナナサンゴ 2017